コスパ最高と名高い
iPhone SE (第2世代) が
2020年4月24日に発売しました。
Rakuten UN-LIMITというのは、
新しくキャリアになった
楽天モバイルの料金プランの名前です。
楽天モバイルのUN-LIMITは
ギガ使い放題で
先着300万人まで1年間無料で使えます。
これをeSIM対応にも対応している
iPhone SE (第2世代) で利用すれば、
スマホ料金を安くすることが可能です。
しかしながら、新しいキャリアとなると
使えるか心配・・・
そこで、少し費用はかかりますが
格安SIMを併用することで
リスクを抑えることができます。
一つの方法としてご参考になれば幸いです。
メリットと注意点
- 入力解約金や最低利用期間の縛りがない
- 1年間月額料金が無料(300万人対象)
- データ無制限なのに月額料金が2,980円という格安の料金設定
- 楽天ポイントが貯まる
- 始まったばかりのサービスで電波が不安定なことがある
- 「楽天回線エリア」はまだまだ範囲が狭い(大都市一部地域のみ)
- 「エリア外」は5GB上限がある(超過後は最大1Mbpsで使い放題)
- Rakuten Linkアプリ「国内電話がかけ放題」が使えない
- キャリアメールが使えない
- eSIMの申込方法が分かりずらい
メリット1:入力解約金や最低利用期間の縛りがない
楽天モバイルはいつでも解約できて、
解約手数料もかかりません。
メリット2:1年間月額料金が無料(300万人対象)
無料キャンペーンの対象者数は
先着順で今後変更の可能があるそうです。
早めに検討したいですね!
プラン料金が1年間無料になれば、
初期費用・月額費用(固定費)が
ほぼからないので
現在使っている携帯と
並行して使うといったことができるので
1年後に不要であれば(使えなければ)
解約するといったことも可能です。
私のように不安な方は、お試しで
使ってみるのもアリではないでしょうか。
メリット3:データ無制限なのに月額料金が2,980円
この費用は魅力的です。
メリット4:楽天ポイントが貯まる
「Rakuten UN-LIMIT」を契約すると、
楽天ポイントが
「最大で20,800ポイント」
還元されるキャンペーンが行われています。
詳しくは、楽天モバイルの公式サイトをご確認ください。
また、楽天には
SPU(スーパーポイントアッププログラム)という
「楽天のサービスを利用することで
還元ポイント倍率がUPする」仕組みがあります。
楽天モバイルを利用していると、
このSPUのポイント倍率が+1倍になります。
注意点1:始まったばかりのサービスで電波が不安定なことがある
サービス開始して間もない楽天回線
電波が届きづらいなどの報告も上がっています。
これまで接続できていた場所で
急に繋がらなくなった。
地下や建物の奥に入ると繋がらない。
自宅のあるの場所だけ繋がらない。など。
注意点2:「楽天回線エリア」は範囲が狭い(大都市一部地域のみ)
「楽天回線エリア」は以下の一部の地域です。
- 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
- 愛知県、大阪府、京都府、兵庫県
▼楽天回線エリアマップ(2020年6月11時点)
詳しくは、楽天モバイルの公式サイトをご確認ください。
注意点3:「エリア外」は5GB上限(超過後は最大1Mbpsで通信)
楽天回線エリア以外での使用は
サポートエリア回線となります。
その時の上限は5GB/月となるので
覚えておく必要があります。
超過した場合、使えなくなる訳ではなく
「最大1Mbpsで使い放題」とのことです。
注意点4:Rakuten Linkアプリ「国内電話がかけ放題」が使えない
iPhone SE (第2世代) 対応状況について
楽天モバイルの公式サイトを確認すると
以下のような記載になっています。
アプリはAndroidのみ利用可能です。
iPhoneでは利用できないのでご注意ください。
注意点5:キャリアメールが使えない
楽天モバイルに限ったことではありませんが、
今まで使っていたキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で
使っていた「@docomo.ne.jp」、
「@ezweb.ne.jp/au.com」、
「@i.softbank.jp」等の
メールアドレスは使えなくなります。
学校の連絡網やネットショッピングの
登録メールアドレスに使っている方が
多いと思いますのでご注意ください。
注意点6:eSIMの申込方法が分かりずらい
iPhone SE (第2世代) は、
デュアルSIMに対応していて
「nanoSIMカード」と
「eSIM(※)」をそれぞれ1枚ずつ
利用することができます。
※eSIM…スマホに内蔵された本体一体型のSIM
私は以下のように設定しています。
▼私のデュアルSIM設定内容
通話 | 主回線 | 格安SIM(nanoSIM) |
---|---|---|
副回線 | 楽天モバイル(eSIM) | |
データ通信 | 主回線 | 楽天モバイル(eSIM) |
副回線 | 格安SIM(nanoSIM) |
私は、主回線に格安SIMのnanoSIMカードを入れ、
楽天モバイルのeSIMを副回線として設定。
電話・ネットともに問題なく
利用することができました。
楽天モバイルで契約する際、
SIMカードの種類については
規定値として
「nanoSIM」になります。
「eSIM」にしたい場合、
「変更する」をタップして、
「eSIM」を選択する必要がありますので
ご注意ください。
私は、迷ってしまったので
画像を載せておこうと思います。
こういったどちらかを選択する項目の場合、
最初は「未選択」の状態にしてほしいものです。
職業柄とても気になってしまいました。(汗)
Rakuten UN-LIMIT キャンペーンを活用しましょう
いかがだったのでしょうか。
今なら月額1年間無料キャンペーンが開催されています。
気になったという方は使ってみてはいかがでしょうか。